組合共同事業
1. 購入事業
鋳物工業に必要な銑鉄その他各種資材の共同購入を行なっています。(国内銑・輸入銑)元郷共同施設場に40t地中秤を設置し計量事業を、小型トラック2台をもって組合及び組合員の材料、製品などの輸送事業を併設しています。また、「組合共同配送センター」を開設して混載方式による組合員の小口輸送のコスト低減を図っています。
2. 分析・材料試験事業
化学分析試験の他、発光分光分析機器を導入して、分析試験をより正確、迅速をモットーとして分析業務を行ない、万能材料試験機、硬度計、シャルピー衝撃試験機、マンホール圧縮試験機、金属・走査型電子顕微鏡装置等を設置して材料試験業務を行なっています。
3. 廃砂再利用事業
組合員の廃砂を含む産業廃棄物の再生利用を図る目的で、道路舗装補助材としての再利用に活路を見出して廃砂の有効利用を図っています。
4. 共同受注事業
昭和62年4月にスタートした公共鋳物製品の需要開拓事業で川口市、財団法人川口産業振興公社並びに各自治体のご協力を得て成果をあげています。納入された公共鋳物製品は高欄、親柱、街路灯、フェンス、モニュメント、時計塔、レリーフ、門扉、車止、道路標示ポール、路面化粧板、ロストル、記念品等多種多様にわたっています。
5. 会館事業
かわぐちCASTYは、平成17年7月にオ-プンして、川口駅東口の顔として、商業ビルとして広く市民に利用されています。
概要:
物販店、飲食店、クリニック、その他サービス店舗など31店舗(2019年8月現在)
営業時間 10:00~21:00(7Fレストランは11:00~23:30)
※ほか、店舗により若干異なります。
ホームページ:http://www.k-casty.com
6. その他の事業
機関紙発行事業、雇用対策事業、福祉共済事業、災害防止・安全衛生推進事業、労働保険事務代行事業、新年賀詞交歓会、組合員懇親会、永年勤続優良従業員表彰式、鋳物技術講習会、鋳造技術コンクール、初午太鼓コンクールの開催等多くの事業を手掛けています。又、関連事業として川口鋳物工業企業研究会、社団法人埼玉県川口中小企業技術者研修センター、埼玉鋳物技能士会、損保代理店業務等を運営しています。